田舎に住んでいる身としては東京へ遊びに行くというのは日頃のストレス発散と楽しみの1つ。
今回は池袋にある1人焼肉へ行ってきました。🍖
『ひとり焼肉 美そ乃』
店内めちゃ狭いですが威勢のいいお兄さんが案内してくれたので入りやすかったです。初めての人には注文のしかたを説明してくれます。A4A5ランク肉🍖を部位(55部位)ごとに1枚から注文できるとのこと。最初はわからないため2000円の盛り合わせで。ちなみに3000円盛り合わせが1人前だそうです。
肉の違いは正直そんなにわからないけど自分のペースで焼けて味わって食べれるのがいい(゚∀゚)!焼き加減や相手の肉食ペース気にしたり、肉取り競争しなくていい(゚∀゚)!これはいい!
野菜3種とキムチとお酒1杯で3700円ちょっとでした🍹
そしてホテル選びも楽しみの1つ🏢
自分にご褒美なんて1泊うん万円なんてホテル泊まっていたらお金がもたない。なるべく安く済みそうなお宿を選んでいるとカプセルホテルになってしまうのですが今回行った所はとても快適に過ごせました(^^🎶
『Global Cabin 東京 五反田』
カプセルホテルは何回も泊っています。
1人で寝るだけならベットだけでいいし、お風呂は大浴場がある所も多く気持ちよく過ごせます。ただ不便な点は本当に寝るだけなので荷物をおくスペースがベット近くになく遠いこと。いちいち鍵付きのロッカーまで戻って、あ、あれ忘れたとまた戻ってと荷物が多い女子にはいちいちストレスです。
今回はそんな苦労とは無縁のキャビン型のカプセルホテルにはじめて泊まりました。これがすごっっく快適でまたコスパもサービスもよく感動しました。
まずカードキーで管理されていますが女性の階はこれがないとエレベーターで行き来できません。



ただ男性が乗っているエレベーターが偶然女性階に止まった場合、シャワールームは鍵がなくても入れてしまうためセキュリティは完璧とまではいかないかなっと思いました。もちろん監視カメラはついていますが。。。



キャビン内
私は下のカプセルでしたがお隣さんは上のカプセルでその隣に机や荷物を置くスペースがとってあります。無駄なく作られています。
大浴場は男性用しかないのは残念でしたが、女性用シャワールームが5つあり、ルーム内も広く、普段使用しているシャンプーやボディソープ、クレンジング(←これはないホテルが多いので嬉しい)も用意されていて便利でした。
そして朝はモーニングドリンクでスムージー(サツマイモとブドウの2種類ありました)のサービスがあります。コーヒーもありました。
部屋に持っていって飲むことができました。
(ベッドスペースでの食事は禁、ドリンクはOK)
これだけ充実していて私が泊まった日(祝日前日)は4000円ほど。そこからポイント引きで3000円しない値段で泊まれちゃいました(*ノωノ)同じキャビン型の女性用カプセルホテルは6000円くらいでしたので満足でした。
今回の東京歩きの目的はもう1つ。部屋に飾るアートパネルが欲しくて自由が丘へ。お洒落な街を歩いてお店の外観を見ているだけでも楽しいです💓
3件回りましたが欲しいものはなかったのであきらめてカフェを探すことに☕。
ランチは『koe green』で。


かぼちゃのポタージュ濃厚でほっこりします。ヘルシーメニューですがお腹いっぱいになりました。地元にはない雰囲気のお店でゆっくり過ごせました。グリーンズデリプレート(チキンのピカタ)セット(1500円)🍹とハーフサイズポタージュ(300円)全てがお洒落✨
あ~帰りたくな~い( ;∀;)🚈
コメント