河口湖の近くで富士山満喫🗻の旅

国内

今年の年賀状は気合いを入れて手作りしてみよう👊
と思い立ち、白い帽子(雪)を被った富士山🗻を撮りに行ってきました

しばらく出かけていなかったのでお泊りで🤗

途中寄った静岡県朝霧高原道の駅から


本栖湖から

1日目

富士河口湖リゾートホテル

広くきれいなロビー

富士山シャンデリアがキラッキラです✨

アメニティも充実(クレンジングもあり👍)


セミダブルのお部屋
こちらもキレイで暖かくてウキウキ🎵
荷物を置いて、ウェルカムドリンクをくれる1階のレストランへ

珈琲をいただきました☕

部屋へ戻り、最近頑張って進めているオンライン英会話を40分やりました
いつもは自分の部屋で受講しますが、ホテルの部屋で行うのも新鮮✨
その上余計な物が置かれていないので集中できます👀
脳みそにかなりの負荷をかけて無事終了😇

その後どうしてもほうとうが食べたくなり

小作』へ
激混みでした!閉店時間も20時と早いためゆっくり食べることができないのは嫌なので諦めることに。。。

でもほうとうは諦めきれず近くにあった
ほうとう蔵 歩成』へ

なんて読むの…(・・?

「ふなり」と読むのだそうです

21時まで営業しており、席も仕切りがあるので混んでいる時間でもお1人様で行きやすい☚ここ大事

外から待ち状況がわかります
そして造りが面白い✨

店内がゆるい坂になってる😆正面には鎧

有名人の色紙もいっぱい👀

2階にも席あり
シャンデリアあり(今日はシャンデリア遭遇率高め)

鳥のもつ煮

黄金ほうとう(鳥肉)

『かぼちゃのペーストを加えた秘伝の黄金味噌に、あわびの肝のペーストと、京都の究極のだしをあわせました。あわびの肝の深い味わい、節の旨みが、かぼちゃの甘みを持つ黄金味噌と重なることで、最高の味をつくりだします』byお店

つまり 最高の出汁がうまいってこと🍜
味付けはサラッと薄めの印象でした
かぼちゃももちろんお野菜多めが嬉しい

あっつあつの平太麺を小皿に移しチョビチョビいただく幸せ💗
そんなハフハフがっついているとふと視線が…

向かいに座っている坊やにジー👀見られてる…😅

こんな時どうするか。。。
変顔して子供に喜んでもらうのが定番の返しです
そんな小さなコミュニケーションが心の栄養🍜✨病w


出口と入口が別で混みあわないようになっています

身体も温まりホテルへ🏨

ぬくぬく大浴場タイム(夜15:00~23:00、朝6:00~9:00)

(HPより)
内風呂の炭酸湯と2種類の露天風呂
「あ”あ”~極楽極楽🤩」

お風呂あがってからはベッドでゴロゴロ本を読んだり河口湖周辺のこと調べたりで夜は更けていきました🌃

2日目

6:00起床・大浴場へ
7時半頃出発

河口湖にはロープウェィ(Mt. FUJI PANORAMIC ROPEWAY)
で行けるカチカチ山のモデルになった山(天上山)があります
富士山パノラマロープウェイ


天上山への登山道


絶景ブランコ

絶景やぐら(展望台)

ここからの眺めも最高です

ロープウェイを使っても、運動不足解消に散策路を使っても
どちらでも富士山と河口湖の絶景が楽しめる公園でした♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました